2007年05月03日
エクステの心得

エクステを装着している皆さんにとってこれからの時期、汗や、湿気で結び目に雑菌が繁殖しやすく
なります。ご存知の通りシャンプーで ”ガシッガシッ” 洗えないのも原因の一つですが、結び目が湿
ったまま放置してしまうのも大きな原因の一つです。
シャンプー後は、からみを丁寧にとり、上からドライヤーを当て根元を中心に乾かすようにしましょう。
そして、ある程度の時期を経過したエクステは、取り外し、付け替えることをお勧めいたします。
(2~3月経過した結び目にはその間、ヘアーサイクルで抜けてしまっている毛髪が混在しているためそれを綺麗に、除去してあげることが重要です)
Posted by Hair Creationn Appear at 16:42│Comments(0)
│エクエク・エクステンション
この記事へのトラックバック
1.矯正することにより歯茎の色が黒くなる?絶対にありえませんし、聞いたことがありません。たぶんむし歯治療後の被せ(インレーやクラウン)の金属のせいではないでしょうか。2.後戻...
矯正歯科Q【矯正歯科の治療費、種類、期間の紹介と比較】at 2007年05月03日 20:37
まつげのパーマのロットとかも必要ですね。 willとかshimaのパーマアフロに...
パーマにはエクステやロットも【パーマをするにはデジタル?まつげ?スパイラル?ストレートパーマ ヘアカタログも見よう】at 2007年05月11日 19:15
デジタルパーマが安い激安格安の値段ところも行ってみたいですが、失敗したくないです...
デジタルパーマでのスタイリングなど【パーマをするにはデジタル?まつげ?スパイラル?ストレートパーマ ヘアカタログも見よう】at 2007年05月12日 02:10
まつげエクステはこれからの季節にかけてさらにブレイクしそうな
気がします。
気がします。
まつげエクステ【わお!】at 2007年05月15日 10:03
ヘアカタログでは、パーティーや結婚式ではおしゃれをしてセミロングやベリーショート...
ヘアカタログを使ってパーティーとか【パーマをするにはデジタル?まつげ?スパイラル?ストレートパーマ ヘアカタログも見よう】at 2007年05月19日 14:23
エクステが自分で出来るからと言っても、注意点があります。それは、あなたの髪が極端に短い場合です。エクステを効果的に利用するにはある程度の髪の長さも必要ですのでご注意くださ...
エクステの注意点【エクステ】at 2007年05月22日 01:58